top of page

オリジナルコンポストを作りました(施工写真紹介)

  • 石坂 暢琢
  • 2021年5月19日
  • 読了時間: 1分

こんにちは。今年はもう梅雨の時期ですね。。



皆様の腐葉土づくりを助けてくれる,ありがたい梅雨の時期ですね😊


ブログのテーマにあるように,コンポスト作りの依頼を受け,オリジナルのコンポストを作らせていただきました。


だいたいコンポストといえば,生ゴミ処理容器のプラスチック容器をイメージされる方が多いかと思いますが,美しいナチュラルガーデンにそんな容器は似合いません。 



この場に溶け込む典型物のようなコンポストを作る必要があり,尚且つ斜面地に構造的に頑丈なフォルムは何か模索し,今回のカタチに至りました。




施工の一部始終をご紹介させていただきます。

石積みを施工する時の要領で糸をはりそれ通りに組み立てていきます。





1段目さえきっちり敷けていればあとは積み重ねるだけです。


ナチュラルガーデンの典型物(コンポスト)完成です!自重でも倒れることはありませんが念のため鉄筋を補強に使いました。


取り出し口の蓋も入れるとこんな雰囲気になります。



大容量ですね。。


ゴミを溜める場所だからこそ美しい庭の典型物にし,愛する事で陰気な場所になることはありません。




腐葉土づくりが楽しみになるコンポストのご紹介でした😅😊









Comentários


アーカイブ
過去のブログはこちら

​株式会社 季節の詩 662-0084 兵庫県西宮市樋之池町 20-7-102

TEL 0798-70-2680

Copyright2013 株式会社 季節の詩

All Right Reserved.

bottom of page