- 石坂 暢琢
小さな幸せ探し
こんにちは。
最近は蒸し暑い日が続いており、夏本番という感じですね。。
僕は今くらいから九月くらいまで道端や草原では常に下を向いて歩いています(笑)
なぜなら 「ネジバナ」が咲いているから!!

この植物の名は「ネジバナ(Spiranthes sinensis var. amoena)」 といい、ラン科ネジバナ属の小型の多年草です。
名前の由来は見た目の通り、花茎の周りに螺旋状に咲く様子からネジレバナ、ネジリバナ などが和名の由来です。
僕のように毎日毎日下を見て探していればすぐに見つけることは容易ですが、小さな植物ですので普通に歩いているようではなかなか見つからないかも知れません(笑)
この植物は芝生地や道路の植栽地などで見かけることができます。

背丈の低い草地。これがポイントです!!背丈の低い草地は日当たりが非常に良いため生育しやすいみたいです。
僕はこのネジバナを見かけると一日中幸せな気分で過ごせます。どんな占いよりもネジバナを信じています!(個人的な意見です笑)

一つ咲いているとその周りにはこのように群生していることが多いです。
この写真は世田谷と都筑区と、どちらも関東ですが、西宮付近でも見かけることはあります!ぜひ「小さな幸せ探し」 やってみてください!!
個人的な日々の過ごし方を紹介しただけになりましたが、。
次回は「甲陽園の庭」完成 最終回です!!
石坂暢琢