top of page

松風塵外心(しょうふうじんがいのこころ)

  • 執筆者の写真: 石坂 拓司
    石坂 拓司
  • 2017年1月10日
  • 読了時間: 1分

昨夜は 今年初めてのお茶のお稽古でした。 掛け軸の言葉は 松風塵外心です。

松風の音(お湯が煮る音)を聞きながら 「お茶をする時はお茶 世の中のどうでもいい くだらないことは忘れてお茶を飲みなさい」っていう言葉です。

あれもこれも欲張るから どれもこれも中途半端になることが多くその本質を見ずに どうでもいいことに心を動かされてしまいがちになります。

仕事するときは仕事 遊びは遊び しっかりとオンとオフを切り替えできれば日常がより彩りのある素敵に過ごすことができる豊かな時間です(^-^)

お茶をする時は おもいっきりお茶

本日も庭仕事良き一日でありますように

Comments


アーカイブ
過去のブログはこちら

​株式会社 季節の詩 662-0084 兵庫県西宮市樋之池町 20-7-102

TEL 0798-70-2680

Copyright2013 株式会社 季節の詩

All Right Reserved.

bottom of page