レスキュー
共存するために守るもの
緑を感じられる場所で心地よく暮らしたい。
植物と一緒に成長したい。
そういった想いから始まる植物との共存のはずが
木々の成長スピードの速さに追いつけなくなってしまったり、
度重なる災害によって大木が枯れたり倒れてしまったり。
いつしか植物によって暮らしが危険にさらされることもあります。
そういった危険から守るため、高所や崖地などの
危険な剪定・伐採も承ります。
植物と共存するために守るべきものがあります。
危険木剪定・伐採
神社や森などで多く見られる大きな木。
神秘的な雰囲気を醸し出し、魅力的な木だと言えますが、
ときには危険をもたらす危険木だと判断されることもあるのです。
老朽した樹木や枯れた木は、わずかな衝撃でも倒木してしまったり、
折れたまま引っかかった枝は、風で落ち人に当たる可能性があります。
電線に絡まる、台風により倒れてしまう、歩行者へ危害を加える、
そういう危険を排除すべく伐採・剪定いたします。
高木剪定・伐採
庭に植えた木がすくすくと成長する姿はパワーがもらえます。
しかし山木のように育ちすぎると、
迫力はありますが採光性が悪くなり、
その下に生えている植物が生長しない、
病害虫の対策が行き届かないなど、悪循環に陥ることもあります。
また、庭木・植木同士で栄養を取り合ってしまい、
どれもが枯れてしまうことも考えられます。
枯れ枝や必要のない枝葉を排除し、風通しを良くして病害虫から守る、
建物への危害を防ぐため伐採・剪定いたします
掘取り・撤去
家族と共に成長してきた植物、
先代の思い入れがある庭空間。
想いがあるからこそ簡単に処分できないものの
新しい一歩のために手放したいものもあると思います。
植物や物の状態を見て引取りさせて頂きます。
状態が良ければ、次のお庭へ繋げていきたいと思います。
草刈り
毎日少しずつ手入れをすることで緑の美しさや魅力は保たれます。
分かっていても、そこに費やす時間が取れなかったり
会社の敷地のため許可が降りなかったり。
そうしている間にも雑草は増えていき手が出せなくなる。。
そのような荒れ地と化してしまった空間の整備を行います。
今は荒れ地でも元は美しい景色だったはず、
どのような空間でも丁寧にきれいに作業をいたします。